2015年08月13日

チョーアイドルだった

チョーアイドルだったんです


 


この動画は見ての通りLiveです。

彼がチョーアイドルだったというのをお知らせしたかったから選びました。

彼ら(美少年DONNY擁するThe Osmonnds)はなかなか来日してくれません。しかし、管理人が中2の頃、やっと来日する運びとなりました。
その来日を記念して『Pops In Picture』という番組で特集が組まれたのです。その時に流れていたPVに↑↑↑のシーンが含まれていました。
このLIVEはは、ロスアンジェルスフォーラムのライブで、これもまさに、彼の【チョーアイドル】振りの証明だと思い、ここに挙げました。


その昔、管理人が中学生の頃『Pops In Picture』という番組が有って、今から思うとアーティストのPVでしょうね、音でしか知る事の無かったアーティストを映像で見ることが出来ました。当時はyoutubeなんか無かったので、ホントに、ほんとに貴重な番組でした。

モチロン管理人は彼らの来日公演を見に行きましたよ。
≪生DONNY≫を堪能してきました。

私が行った【THE WORLD TOUR LIVE IN JAPAN】はこんな感じでした
 
  


Posted by DONNA at 00:00Comments(0)美少年

2015年08月12日

そう、ゼッタイ!動いている方が、イイ!!

そう、ゼッタイ!動いている方が、イイ!!


 



静止画の寄せ集めを動画というのは忍びないと思って
彼が歌いながら動いている動画を探しました。
当然っちゃあ当然ですが…。

彼の歌う歌の特徴は、昔ヒットした曲をアレンジしたものをリバイバルさせてまたもやHITさせています。切ない恋の歌が多いです。
当時の大人たちからすると「おませさん」だったのでしょうね。



『Too Young(トゥー・ヤング)』は、ナット・キング・コールによる1951年のヒット曲。同年のビルボート・チャートで5週連続の1位を記録し、ミリオンセラーとなりました。

歌詞の中では、「人を愛する気持ちに遅い早いはないんだ」という強いメッセージが込められています

 

また、Donnyは ナット・キング・コールの歌をいくつかリバイバルヒットさせています


「When I Fall In Love」
「Mona Lisa」等

年齢を重ねた今、かなりナット・キング・コールに近づいているように思えます。
  


Posted by DONNA at 00:00美少年歌詞

2015年08月11日

遂に!謎が解けたよ、じっちゃん!

とうとう!遂に!謎が解けたよ、じっちゃん!

Donny Osmond - The twelfth of never 1973

 


洋楽和訳 (lyrics) めったPOPS様

The Twelfth Of Never / 恋する年ごろ (Donny Osmond / ダニー・オズモンド)1973
             ↑↑↑に詳しく書いてくれてます



≪The twelfth of never≫って
Never(~することのない、いまだかつて~ない)の12番目ってどういう事サ!?

この歌の歌詞の中に「Until the Twelfth of never」がよく出てくるんですよね。「Forever」(永遠)という意味だそうです。

そういえば以前YOUTUBEで知り合った、マレーシア系アメリカ人の女性に思い切ってきいたんです。
『The Twelfth Of Never』what Mean?って。
すると彼女も言ってました。「meaning eternity」って。
共に12に拘りすぎないでって。

なんでeternityなのか訊きたかったけど気が引けてというか、訊きだす英語力が無かったので諦めて、消化不良だったのですが、数か月前に何気に『The Twelfth Of Never』で検索かけたら↑↑のブログに出会いめでたくん十年の疑問が解けたのでございます。

 ↑のブログでは、中世では時計は「11時」までしかなく
、11時の次は0時と考えられていた。
つまり「12時」というのは時間の概念としては存在せず、
物事の終わり、という意味になるとのこと。
なので「Twelfth of never」=(来ることのない12の時)という意味で、
「Until the Twelfth of never」は「来ることのないものが来るときまで」=「永遠に」という意味になる。そうです。だから

I'll love you
'til the bluebells forget to bloom
I'll love you
'til the clover has lost its perfume
I'll love you
'til the poets run outta rhyme
Until the "Twelfth of Never"
And that's a long, long time

君を愛し続けるよ
ブルーベルの花が咲くのを忘れてしまう日まで

クローバーの若い香りが消えてしまう日まで

詩人たちが詩を作る力を失ってしまう日まで

そんな日は絶対来ることが無いっていう意味で

「来ることのないものが来るときまで」
(永遠に)
愛し続けるよってことなんです。

日本人にはこっ恥ずかしくて言えませんよね( *´艸`)  


Posted by DONNA at 00:00Comments(0)美少年歌詞

2015年08月10日

超かわいくて美少年の動画

超かわいい美少年って?



管理人イチオシの、超かわいい美少年です。
この人が好きで好きでたまらなかった…。





 


この動画には彼の可愛いポートレートばかり集められていますね。
管理人的には0:51辺りのポートレートがお気に入りです。

何故って?自分が持っていないから( *´艸`)  


Posted by DONNA at 00:00Comments(0)美少年

2015年08月09日

70年代を代表する美少年とPUPPY

管理人イチオシの70年代を代表する美少年



管理人イチオシの70年代を代表する美少年です。

 


曲名は【Puppy Love】
仔犬の恋ではそのまんま。(>_<)

puppy loveの意味 - 英和辞典 Weblio辞書 より

【名詞】【不可算名詞】
(若い人が年上の人に抱く一時的な)幼な恋.
         ↑↑↑
       関係なくね?

だそうです。なんか、なんかですねえ。
これよか

Urban Dictionary  より

1) The love between a young couple within a few weeks of getting together. Not really true love, more blind affection - immature, young love. Tyically occurs before one person becomes a bitch.

↑↑↑の翻訳が
1) (集まる)付き合いだして2、3週以内の若いカップルの間の愛。
本当に真実の愛(より衝動的な愛情)でない-未熟な、若い愛。

こっちの方がしっくりきませんか?

当時10台だった彼が、恋の歌をそれはそれは切なげに歌うんですよねえ。
で、我々同世代の女の子たちは、胸キュンキュン(*´▽`*)させて聞いていたんですよ~
  


Posted by DONNA at 00:00Comments(0)Puppy

2015年08月08日

子犬の恋じゃないよ

puppy love 子犬の恋じゃないよ(>_<)

  
DONNY OSMOND
【PUPPY LOVE】




ワザとファンの中に入っていくのよね。身の危険も顧みず「飛んで火にいる夏の虫」ならぬ
Donnyさん





←これもpuppylove( *´艸`)  


Posted by DONNA at 14:14Comments(0)

2015年08月01日

70年代を代表する美少年といえば?

70年代を代表する美少年といえば、もうこの方しかないでしょう

 



カ、カワイイ!<パープルのキャスケッドがトレードマーク( *´艸`)

でも、ぶっちゃけ動画というより、静止画像の集まりなのよねえ。

バックに流れている曲は
『Go Away Little Girl』
彼の代表曲で1971年全米NO1となり、世界的にもヒットしました。

おーーい!、すでにちゃっかりキスしといて、「彼女を裏切れない」ってどういうことよ!
当時のDonnyはまだ子ども12~13歳なのだから…(^▽^;)許したって~

この曲の様に全米No1になった曲で、2度、別なアーチストによって1位になった記録…
このパターンが何回かあります。"Go Away Little Girl"もそのうちの1曲。
1962年にスティーヴ・ローレンスが1位にして、1971年にダニー・オズモンドが1位にしています。
(ちなみに1966年にはザ・ハプニングスのバージョンがランクインしましたが最高位は12位でした)

歌詞は若干変えられています。

スティーヴのバージョンで、
I belong to someone else になっているところを、

Donnyのバージョンは、
I'm dating somebody else としていて、スティーヴが「妻帯者の年下女性との浮気」という感を、歌詞を可愛くティーンエージャー版にしたっていうところですね。
(スティーヴは当時テレビの人気パーソナリティ。
邦題が「かなわぬ恋」となっています)

スティーブさんのはこっち  ↓↓↓ 


  


Posted by DONNA at 14:24